イラストの関節を動かす!アニメーションの基礎 親子関係とヌル【After Effects】

イラストの関節を動かす!アニメーションの基礎 親子関係とヌル【After Effects】

10.431 Lượt nghe
イラストの関節を動かす!アニメーションの基礎 親子関係とヌル【After Effects】
★関連動画★ 【キーフレームの種類と補間法 初めてのアニメーション】 https://youtu.be/ufpEFK6fUsU ________________________ ▼ 今すぐ入会してスキルアップを目指そう! ▼ 👉 https://fincs.jp/plan/7001921816487858546 🎥 After Effectsユーザー必見! 🎥 「学び」と「成長」を加速させるための特別な場所をご用意しました。 初心者からプロまで、すべてのクリエイターをサポートする 『CREATOR'S SPACE』 🌟 30日間無料で入会いただけます。 ✨ 参加すると得られるもの ✨ ✅ TIP SMASHオリジナルの85種類のトランジション用プリセットをプレゼント! ✅ 実践的なAfter Effectsの学習コンテンツ ✅ 他のクリエイターとの交流 🚀 あなたの映像制作スキルを次のレベルへ! 🚀 _________ この動画は親子関係とヌルについて基本的な解説をした動画です。 親子関係を一言で説明すると、子が親についていく機能です。 After Effects内ではレイヤー同士をリンクさせて、親子関係を持たせることが出来ます。 ヌルオブジェクトレイヤーとは視覚的に実体がない透明な平面レイヤーです。このヌルですが、どんな時に使うかというと、親子関係の親として指定して、他のレイヤーをコントロールするのに使用します。 なので親子関係とヌルは切っても切れない関係で、ヌルを扱う場合は親子関係の知識が必要になります。 そして応用としてこのような人形をキャラクターに見立てて、 関節を動かす方法を解説しております。この方法はAeでアニメーションをさせたい人にとって、とても大切で基礎となる内容となっております。 皆さんもこの動画を見て、自分の描いたイラストをアニメーションさせてみましょう! ☆動画内の人形のAeプロジェクトファイル ダウンロード https://www.dropbox.com/s/omacuot2z9kkbnd/puppet_base.zip?dl=0 ※この動画は字幕がご利用いただけます。 ______________________________ このチャンネルでは、映像制作のノウハウが学べます。 映像知識ゼロの初心者でも中級者レベルになれる知識を紹介していきます。 この動画は初めてAeを触る人のための動画になっております。 流し見してもらえれば、Aeの基本が理解できる内容となっております。 チャンネル登録はコチラ↓ http://www.youtube.com/channel/UCjf7-3qIjDihd7ugmr8AyaQ?sub_confirmation=1 ベルマークを押していただけると、動画公開後通知が届くようになります! 【Instagram】 @tipsmash_official https://www.instagram.com/tipsmash_official/ #アフターエフェクト #Adobe #AfterEffects #モーショングラフィックス