3種のガナッシュサンドクッキーの作り方 | お菓子作り チョコサンドクッキー ガナッシュサンドクッキー バレンタイン ASMR

3種のガナッシュサンドクッキーの作り方 | お菓子作り チョコサンドクッキー ガナッシュサンドクッキー バレンタイン ASMR

36.535 Lượt nghe
3種のガナッシュサンドクッキーの作り方 | お菓子作り チョコサンドクッキー ガナッシュサンドクッキー バレンタイン ASMR
#bakingvlog #お菓子作り #バレンタイン #チョコサンド ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼お気に入りの道具を集めた道具屋さん https://cgcooking.com/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🧈材料🧈 *[ プレーン生地 (φ6cm サンドクッキー8個分) ]* 無塩バター 50g 粉糖 30g 全卵15g バニラオイル 少々 アーモンドパウダー 15g 薄力粉 90g *[ ココア生地 (φ6cm サンドクッキー8個分) ]* 無塩バター 50g 粉糖 30g 全卵15g バニラオイル 少々 アーモンドパウダー 15g ココアパウダー 10g 薄力粉 80g *[ 紅茶生地 (φ6cm サンドクッキー8個分) ]* 無塩バター 50g 粉糖 30g 全卵15g バニラオイル 少々 アーモンドパウダー 15g 紅茶(アールグレイ) 3g 熱湯 6g 薄力粉 90g *[ 焼成 ]* 3㎜厚に伸ばしてφ6㎝の丸抜き型で抜く 予熱 180℃ 焼成 160℃ 約20分~25分 (15分ほど前後を逆にする) 動画では23分焼成しました! ※オーブンによって異なるので焼き色を見て調整してください。 *[ スイートチョコガナッシュ (φ6cm サンドクッキー24個分) ]* スイートチョコ 280g 生クリーム(35%) 200g 水あめ 25g 口金:丸口12番 ※1個あたり約17~20g使用しました! *[ キャラメルソース (φ6cm サンドクッキー24個分) ]* グラニュー糖 50g 水 大さじ1杯 生クリーム (45%) 50g (600W 40秒加熱) 無塩バター20g 45%の生クリームがなければ35%でも可能です! ※1個あたり4〜5g使用しました! ピッタリなので多く入れたい方は分量を増やしてください! *[ デコレーション ]* コーティング用チョコレート(スイート) 100g コーティング用チョコレート(ホワイト) 100g ドライフランボワーズ 適量 ピスタチオ(刻み)適量 チョコクランチ 適量 ■動画では”シルパン”というシートで焼いた面を表側にして作っています! シリコンシートがメッシュ状になっており、余分な水分・油分を逃して綺麗に焼き上げてくれます。繰り返し使えるシートなのでおすすめです! ■日持ち 密閉した状態で冷暗所(15度以下)に保存で〜4日位で食べきるのがいいかと思います! 家に冷暗所がない場合は冷蔵庫の保存でも大丈夫です。 クッキーのみの場合:高温多湿を避けて乾燥剤をいれて密封した状態で2週間位 ※手作り&各々の衛生感覚が違うのでなるべく早めにお召し上がりいただくのがベストです✨ ■ラッピングBOX (DAISOで購入しました) 内寸:横6.8 × 縦14 × 高さ6.5㎝を使用しました! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🍪作り方 0:00 クッキー生地(プレーン) 1:57 クッキー生地(紅茶) 3:13 クッキー生地(ココア) 4:05 生地をのばす 5:08 型抜き 7:01 焼成 8:27 キャラメルソース 10:18 ガナッシュ 11:26 サンド 14:34 チョココーティング 17:25 ラッピング ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 🧈お菓子作りのバターについて お菓子には基本的に無塩バターを使用しています。 クッキーなど材料にバターを多く使う場合は有塩バターだと塩が多すぎてしまいます。見た目は変わらないですが、味がくどく感じてしまうので、無塩バターを使って食塩を少量加える方法を推奨します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼レシピ本📚 『パティシエレシピのかわいいお菓子』好評発売中! https://amzn.to/3Avu0fG ▼レシピ本ができるまで🧁 https://youtu.be/Eq0_gXxUC_o ▼SNS ・Instagram: https://www.instagram.com/cxgx_cooking/ ・Twitter: https://twitter.com/cxgx_cooking ・TikTok: https://www.tiktok.com/@cgcooking ・楽天ROOM : https://room.rakuten.co.jp/room_01457b06b6/items ▼材料の購入先はこちら! ・富澤商店 https://ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3594783&pid=887325814 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー