なぜ日比谷線はいつも遅れている気がするのか?【解説】【東京メトロ】【麻布十番】【歴史】【すり鉢】【地形】【土木】

なぜ日比谷線はいつも遅れている気がするのか?【解説】【東京メトロ】【麻布十番】【歴史】【すり鉢】【地形】【土木】

133.983 Lượt nghe
なぜ日比谷線はいつも遅れている気がするのか?【解説】【東京メトロ】【麻布十番】【歴史】【すり鉢】【地形】【土木】
#雑学 #地形 #昭和 東京限定雑学再生リスト https://www.youtube.com/playlist?list=PL5ot8nDYv8xxYxPjCnE8Pqnc5y8sjejBP インスタグラム https://www.instagram.com/tokyo_trivia/ 東京都心を走る東京メトロ日比谷線。 非常に便利な路線ですが、何故かいつも遅れているような気がします。 そんな感覚の秘密を探っていくととともに、麻布十番が鉄道空白地帯となった40年間の謎について解き明かしていきます。 キーワード:日比谷線 都電 地下鉄 鉄道 すり鉢地形 タモリ倶楽部 隧道 *内容に関しては資料を調べ裏付けを取ってからお話していますが、場合によっては事実と異なる可能性もあります。ご了承下さい。