【改善版】卓上丸のこスライドガイドの欠点を克服したい

【改善版】卓上丸のこスライドガイドの欠点を克服したい

152.970 Lượt nghe
【改善版】卓上丸のこスライドガイドの欠点を克服したい
前回作成したスライド丸のこガイドの改善版です。 丸のこの歯があたる底面と垂直ガイドを交換可能としました。 ■特徴 ・劣化しやすい丸のこの刃が通るところを交換可能とすることで長期運用しても刃が通る位置がわかりやすく使いやすいです。 ・交換可能となった底面を高さがあるものに交換することで垂直45度のカットが可能となっています。 ・片側をリニアブッシュとステンレス棒でスライドさせているためやや精度が向上しています。 ・丸のこは簡単に取り外し出来て縦置きで収納可能なため卓上利用に便利です。 ■サイズ  全体:600x300x120mm (丸のこ無し)  カット幅:300x30mm  45度カット幅:200x20mm ■注意点 ・両側をスライドユニットにしていないのは、丸のこを45度に傾けた時干渉するためです。  ※私の環境だと幅300mmを超えることができないです。 ・スライドユニットの固定は位置が調整ができるように大きめに穴をあけてあります。  これによりL字アングルとの水平を出しています。 ・刃径125mmの丸のこの場合垂直45度カット時はほぼ隙間がないため200mm以上の幅がない板のカットはできません。  厚みは20mmまでとなります。 ・アルミのカットは万能刃を使っています。 ・アルミフレームにTナットを入れて各部材を固定しています。 ・アルミフレームに後入れできるTスプリングナットを見つけたため途中からそれを利用しています。 ・合板が300x300mmを組み合わせて300x600mmにしているのは自転車でホームセンターに買いにいくためです。  ※MDF材も300x200mmで売られているものを使うことが多いです。 ■利用しているその他の工具 ・丸のこスライド台  https://youtu.be/-28-_vOtfPI ・マーキングゲージ  https://youtu.be/H_dJmbzONSY ・ジグソーテーブル  https://youtu.be/0ycjrnhrxmk ・ドリルガイド  https://youtu.be/a-UgRCq1Yhw ■材料 ・MDF材 5.5,9,12mm  ホームセンター ・合板 9mm  ホームセンター ・SUS アルミフレーム2020  https://www.monotaro.com/p/1958/1835/ ・SUS アルミフレーム2040  https://www.monotaro.com/p/6955/1336/ ・アングルブラケット  https://www.monotaro.com/g/01319918/ ・Tナット  https://amzn.to/39JTVG2 ・Tスプリングナット(後入れ可能)  https://amzn.to/3N9xFmB ・スライドブロック(スライドユニット)  https://amzn.to/3Nf6AhG  ※動画のものは海外通販で3Dプリンタ自作パーツとして売られているものから流用しました。 ・シャフトサポート(シャフトホルダー) https://amzn.to/3OhCJGQ  ※動画のものは海外通販で3Dプリンタ自作パーツとして売られているものから流用しました。 ・12mmステンレス棒  https://www.monotaro.com/p/3269/6867/ ・アルミL字アングル  https://www.monotaro.com/p/4035/5725/   ■主な利用工具 ・シンワ測定 デジタルノギス15cm  https://amzn.to/3pfD4yn ・シンワ測定 完全スコヤ 15cm  https://amzn.to/3HdxUu8 ・シンワ測定 止型スコヤ  https://amzn.to/3vvzoNo ・タイトボンド 木工用接着剤  https://amzn.to/2YW8Nvd ・隆成コミュニティ J-Bウエルド強力速乾接着剤  https://amzn.to/3kB8r4o ・BOSCH 木工ドリルビットセット  https://amzn.to/35WQuJB ・パナソニック USB充電ミニドライバー  https://amzn.to/3LHqHVe ・高儀 クイックバークランプ 100mm  https://amzn.to/3N9p6rO ・角利 真鍮 ハタガネ240mm  https://amzn.to/3OzlXTb