芸備線(げいびせん)は広島県広島市の広島駅と岡山県新見市の備中神代駅を結ぶ西日本旅客鉄道(JR西日本)のローカル線です。晴天の日、三次駅から備後落合駅を経由して新見駅までの区間を撮影しました。途中の道後山駅(標高611m)はJR西日本で2番目に標高が高い駅で、中国山地を横断する芸備線は、この付近で高梁川水系と江ノ川水系の分水嶺を越えます。「秘境駅」としても知られる備後落合駅の前後で車窓が雪景色に変化する様子をお楽しみください。
かつては陰陽連絡の重要な役割を担った芸備線ですが、現在は地域輸送を主とし、のどかな風景が広がる路線です。
また、備中神代駅から新見駅まで伯備線に直通運転していますが、途中の布原駅は伯備線の駅でありながら、客扱い停車するのは芸備線の列車のみという非常に珍しい駅です。かつて、蒸気機関車が現役だった頃、当時は布原信号場だったこの付近は、D51三重連の撮影名所としても有名でSLファンに人気がありました。
乗車車輌
三次〜備後落合:西日本旅客鉄道キハ120形気動車(キハ120-6)
備後落合〜新見:西日本旅客鉄道キハ120形気動車(キハ120-359)
0:00:00 ハイライト / Highlight
0:00:12 三次駅 / Miyoshi station
0:04:32 八次駅 / Yatsugi station
0:10:22 神杉駅 / Kamisugi station
0:12:56 塩町駅 / Shiomachi station
0:18:38 下和知駅 / Shimo-Wachi station
0:24:12 山ノ内駅 / Yamanouchi station
0:28:25 七塚駅 / Nanatsuka station
0:31:14 備後三日市駅 / Bingo-Mikkaichi station
0:34:56 備後庄原駅 / Bingo-Shōbara station
0:45:55 高駅 / Taka station
0:51:32 平子駅 / Hirako station
0:59:47 備後西城駅 / Bingo-Saijō station
1:04:12 比婆山駅 / Hibayama station
1:17:14 備後落合駅 / Bingo-Ochiai station
1:33:26 道後山駅 / Dōgoyama station
1:39:57 小奴可駅 / Onuka station
1:48:26 内名駅 / Uchina station
1:57:17 備後八幡駅 / Bingo-Yawata station
2:08:37 東城駅 / Tōjō station
2:15:34 野馳駅 / Nochi station
2:20:35 矢神駅 / Yagami station
2:25:19 市岡駅 / Ichioka station
2:29:50 坂根駅 / Sakane station
2:35:35 備中神代駅 / Bitchū-Kōjiro station
2:39:48 布原駅 / Nunohara station
2:44:50 新見駅 / Niimi station
#鉄道 #前面展望 #trainjourney