山道具の軽量化_ハイカーズデポの土屋さんに教わりました!_自分に合った軽量化

山道具の軽量化_ハイカーズデポの土屋さんに教わりました!_自分に合った軽量化

402.331 Lượt nghe
山道具の軽量化_ハイカーズデポの土屋さんに教わりました!_自分に合った軽量化
自分の登山用具をどのように軽量化していけばいいのか、アウトドア用品店「ハイカーズデポ」の土屋智哉さんにそのコツを教わりました。実際に、山と溪谷社社員の装備をチェックしてもらい、装備の見直しや買い替えのポイントを伝授! 重要なのは、自身の山行スタイルに合わせて取捨選択し、軽量化すること。道具を買い替えなくても、ひとつひとつ装備をじっくりチェックしていけば充分軽量化できる、目から鱗のメソッドを紹介します。 今回は「ソロ登山、北アルプス2泊3日の夏山縦走」を想定した装備をチェック。10.2kgから6.4kgへと約40%の軽量化に成功! 【目次】 00:00 OP 00:29 軽量化の心得/ベースウエイトとは? 03:21 Point 1_必要最低限の装備を知る 06:48 Point 2_ 装備を取捨選択 17:35 Point 3_ 買い替えるなら大物から 25:11 Point 4_ どれくらい軽量化できたかチェック 26:58 エンディング 【関連ページ】 軽量装備の夏山テント山行のススメ(アライテントのウェブサイトより) https://arai-tent.co.jp/support/support05.html 【紹介したアイテム】 ヘリテイジ/クロスオーバードーム <2G> 重量:630g https://heritage.co.jp/Gears/COD_2G.html アライテント/ライズ1 重量:880g https://arai-tent.co.jp/lineup/shelter/raiz1.html ハイパーマウンテンギア/ポーター3400 容量:55ℓ フレームを外した実測重量:700g https://hikersdepot.jp/items/2417.html/ エバニュー/トレイルマット100 長さ:100cm 重量:180g https://evernew-product.net/products/detail.php?product_id=5181 【土屋智哉さんプロフィール】 つちや・ともよし/東京・三鷹のアウトドア用品店「ハイカーズデポ」のオーナーで、日本のウルトラライトハイキング(UL)の伝道師。大学時代は探検部に所属し、洞窟探検に没頭した時期も。店内では「ライト&シンプル」をコンセプトにセレクトしたアウトドア用品が揃い、ULハイクの魅力を伝えている。 〈ハイカーズデポHP〉 https://hikersdepot.jp/ 【撮影・編集】 神谷年寿 【WEB】 https://www.yamakei-online.com/ 【SNS】 Facebook:https://www.facebook.com/YamakeiOnline/ X:https://twitter.com/YAMAKEI_ONLINE