【全編配信】限界集落で暮らす「ニートの共同生活」 必要最低限しか働かない自称“山奥ニート”に密着 共生舎|山奥ニート〈カンテレ・「ザ・ドキュメント」〉

【全編配信】限界集落で暮らす「ニートの共同生活」 必要最低限しか働かない自称“山奥ニート”に密着 共生舎|山奥ニート〈カンテレ・「ザ・ドキュメント」〉

320.317 Lượt nghe
【全編配信】限界集落で暮らす「ニートの共同生活」 必要最低限しか働かない自称“山奥ニート”に密着 共生舎|山奥ニート〈カンテレ・「ザ・ドキュメント」〉
■ 山奥ニート 語り:豊田康雄 ディレクター:髙橋亮光 撮影:孝岡則夫 編集:井住卓治 効果:中嶋泰成 プロデューサー:兼井孝之 カンテレ「ザ・ドキュメント」2016年9月10日放送 <ザ・ドキュメント公式ページ> https://www.ktv.jp/document/220520.html ※著作権の都合上、地上波放送とは一部内容が異なる場合があります。 ―――――――――――――――――――――――――――― 石井さんは、定職に就いていない。いわゆる「ニート」だ。 彼のモットーは、「必要最低限しか働かない」。 月1万5000円の生活費は、短期のアルバイトなどで稼いでいる。 彼が住んでいるのは、和歌山県の山奥。 住人はたったの、8人。平均年齢は79歳の限界集落だ。 石井さんは、山奥でのニート生活をインターネットに配信し、移住してくる仲間を募っている。 廃校になった小学校を改築した建物で、今では、男10人の共同生活を送っている。 石井さんと一緒に山奥での生活を始めたジョー君。 山奥に来るまでは、5年間、東京の実家に引きこもっていた。 両親はジョー君が引きこもっていることを、ずっと周囲に隠していた。 山奥での生活を始めて2年。 ジョー君は、東京に戻り両親と向き合う決意をする。 関西の有名私大に通っていた、よし君。 山奥ニートたちの中では、一番のしっかり者だ。 集落の住民たちにも信頼されていて、社会でも十分に通用しそうに見える。 しかし、彼には仲間にも言っていない過去があった。 組織に縛られずに、自由に生きる彼ら。 都会の生活を捨て、山奥で見つけたものとはー。